墓地を肥やす †
意図的に自分のカードを墓地へ送ること。
狭義的には「デッキから」墓地へ送ることを指す場合が多い。
「墓地アドバンテージを稼ぐ」「墓地リソースを稼ぐ」とほぼ同意。
《死者蘇生》や《死者転生》等の蘇生・サルベージカードを用いる際、重要な要素である。
また《カオス・ソーサラー》や《カオス・ネクロマンサー》等の、墓地を除外・参照するカードを使用する際にも重要視される。
手札やフィールドからカードを墓地へ送る行為も該当するが、ディスアドバンテージを回避する為、デッキから行うのが一般的である。
- 「モンスターとの絆を大切にする」という作風故か、墓地を肥やす戦術を取るのは悪役やそれに寄ったデュエリストが多い。
またレベッカやヘルカイザー亮がカードを墓地へ送った際、ギャラリーから咎められていた。
味方側が墓地を活用する場合は、相手のデッキ破壊を利用するというものが殆どである。
「十代vsミスターT(ヨハン)」戦にてミスターT(ヨハン)が通常罠《鉱山爆破》(《針虫の巣窟》参照)で墓地を肥やした際に、十代が「自分でデッキを破壊するなど、なんのつもりだ?」と発言しているが、自身も《カードガンナー》や通常魔法《テイク・オーバー5》などの墓地肥やしに特化したカードを使用している。
※自分のみ処理を行うものを抜粋
※自分または相手、必ずお互いに処理を行うものは《二者一両損》を参照
※自分のみ処理を行うものを抜粋
※自分または相手、必ずお互いに処理を行うものは《二者一両損》を参照
※デッキ融合を行うものは「融合召喚」を参照
―複数の種類のカード
―モンスターカード
―魔法カード
―罠カード
上記以外の墓地を肥やすカード †
関連リンク †