蘇生(そせい)

説明

 墓地からフィールドモンスター特殊召喚することの俗称。(非公式用語)
 ただし、原作の《死者蘇生》が由来であり、ゲーム作品でも使われる半公式用語と言える言葉である。
 汎用性の高い蘇生カードはそれ1枚が墓地の優良モンスターに化けるため、パワーカードとされる。
 ただし、《エンド・オブ・アヌビス》《王家の眠る谷−ネクロバレー》等の蘇生を封じるカードの存在を忘れてはならない。
 《次元の裂け目》《マクロコスモス》などの全体除外カードにも注意したい。

蘇生する効果を持つ通常魔法

 ※蘇生枚数は、明記されていない場合1体のみ。

カード名蘇生対象表示形式蘇生元の墓地発動条件備考
《武装竜の襲雷》対象モンスター同名カード自分自分フィールドアームド・ドラゴンモンスター1体を対象にとるデッキからも可、召喚条件を無視、特殊召喚制限
特殊召喚したモンスター直接攻撃できない
《アイアンコール》レベル4以下の機械族自分自分フィールド機械族が存在する場合効果無効エンドフェイズ破壊
《アクア・ジェット・サーフェス》レベル4以下の魚族自分手札からも可、特殊召喚制限
《浅すぎた墓穴》モンスターお互いがそれぞれ自身のフィールドに)裏側守備表示自分及び相手
《魔救の息吹》岩石族表側守備表示自分
《アルカナスプレッド》コイントスを行う効果を持つモンスター自分コイントス裏の効果フィールドゾーン《光の結界》が存在する場合、コイントスは行わなくてよい
《暗黒界の援軍》レベル4以下の悪魔族自分効果手札悪魔族1体を捨てる
《アンデット・リボーン》アンデット族自分相手効果デッキEXデッキから対象モンスター同名カード1枚を除外
《一斉蜂起》レベル4以下のB・F相手フィールドモンスターの数まで)自分特殊召喚制限
《命の水》モンスター表側攻撃表示自分自分フィールドモンスターが存在しない場合効果の発動制限
《インフェルニティ・パラノイア》リリースしたモンスターレベルが同じでカード名が異なるインフェルニティ自分自分フィールド闇属性1体をリリースデッキからも可、効果無効
《ウィッチクラフト・サボタージュ》ウィッチクラフト自分
《渦巻く海炎》レベル7・8の水属性自分相手フィールドにのみモンスターが存在する場合、墓地の自身を除外
《ヴァイパー・リボーン》チューナー以外の爬虫類族自分自分墓地モンスター爬虫類族のみの場合エンドフェイズ破壊
《ヴァルモニカ・イントナーレ》モンスター相手が選ぶ)自分効果自分ライフポイント回復
《ヴァンパイア・デザイア》ヴァンパイア自分効果自分フィールドモンスター1体を墓地へ送る
《ヴリトラ・マギストス》レベル4以下のマギストス自分
《エアーズロック・サンライズ》獣族自分
《エクシーズ・フォース》自身の効果X素材から取り除いたXモンスター表側守備表示自分効果フィールドX素材を1つ取り除き、それがXモンスターだった場合)除外状態からも可
《エクシーズ・リベンジ》Xモンスター自分相手フィールドX素材を持ったXモンスターが存在する場合
《O−オーバーソウル》E・HERO通常モンスター自分
《おジャマ改造》見せた融合モンスターカード名が記されている融合素材
除外したおジャマの数だけ・同名カードは1枚まで)
自分EXデッキ機械族光属性融合モンスター1体を見せ
手札フィールド墓地おジャマモンスターを任意の数だけ除外
手札デッキからも可
《オスティナート》融合素材一組自分(自身の効果融合召喚したエンドフェイズ、その融合召喚したモンスター破壊
《思い出のブランコ》通常モンスター自分エンドフェイズ破壊
《ガトムズの非常召集》X−セイバー(2体)自分自分フィールドX−セイバーSモンスターが存在する場合召喚条件を無視して、攻撃制限、攻撃力
効果無効エンドフェイズ破壊
《喚忌の呪眼》呪眼自分手札からも可
自分フィールド《セレンの呪眼》が存在する場合はデッキからも可
《キ−Ai−》@イグニスター自分
《機塊テスト》リンク1の機塊
対象Lモンスターリンク先に可能な限り)
自分自分フィールド機塊Lモンスター1体を対象にとるエンドフェイズ除外
《機塊リユース》機塊自分フィールド離れた場合デッキの一番下戻す
《騎士の称号》《ブラック・マジシャンズ・ナイト》自分自分フィールド表側表示《ブラック・マジシャン》1体をリリース手札デッキからも可
《銀河天翔》フォトン表側守備表示自分2000ライフポイントを払う墓地フォトンと、同じレベルデッキギャラクシーを1体ずつ
攻撃力2000、効果無効
《救急救命》このターンカードの効果破壊され墓地へ送られたレベル自分メインフェイズ2
《緊急合成》レベル4以下のコアキメイル自分墓地《コアキメイルの鋼核》1枚をデッキに戻す手札からも可
《クイズ》墓地モンスターの中で一番下にいるモンスター自分相手自分墓地の一番下のモンスターカード名を当てられなかった場合
《傀儡儀式−パペット・リチューアル》レベル8のギミック・パペット(2体)自分自分ライフポイント相手より2000以上少ない場合攻撃制限
《重力均衡》地属性同名モンスター2体表側守備表示自分除外状態からも可、攻撃力守備力0、効果無効
エンドフェイズ破壊
《グローリアス・ナンバーズ》No.Xモンスター自分自分フィールドモンスターが存在しない場合
《黒魔術のヴェール》魔法使い族闇属性自分1000ライフポイントを払う手札からも可
《月光香》ムーンライト自分
《賢者の聖杯》モンスター相手自分フィールドモンスターが存在しない場合特殊召喚したモンスターリリースS素材にできない
エンドフェイズコントロール相手に移す
《剛鬼再戦》レベルの異なる剛鬼2体表側守備表示自分
《剛鬼フェイスターン》剛鬼自分自分フィールド剛鬼カード1枚を破壊
《ゴーストリック・ショット》ゴーストリック自分手札からも可
《コピーキャット》モンスター相手自分フィールド《トゥーン・ワールド》及びトゥーンモンスターが存在する場合
《コンタクト・ゲート》(ネオスペーシアン)(2体・同名カードは1枚まで)自分墓地モンスター2種類を除外手札デッキからも可、特殊召喚制限
《再起する剣闘獣》同じ種族自分フィールドに存在しない剣闘獣自分手札からも可
特殊召喚したモンスター戦闘破壊されない
《最期の同調》対象モンスター同名カード自分自分フィールドレベルモンスター1体を対象にとる手札からも可、効果無効エンドフェイズ破壊
《サイバー・レヴシステム》《サイバー・ドラゴン》自分手札からも可
特殊召喚したモンスター効果破壊されない
《サモン・ダイス》モンスター自分1000ライフポイントを払い、
サイコロで3・4が出た場合
《斬機方程式》斬機自分特殊召喚したモンスターターン終了時まで強化
《時空超越》除外したモンスターレベルの合計と同じレベル恐竜族自分墓地恐竜族2体を除外手札からも可
特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃できない
《死者蘇生》モンスター自分相手
《師弟の絆》《ブラック・マジシャン・ガール》自分自分フィールド《ブラック・マジシャン》が存在する場合手札デッキからも可
《輝望道》モンスター(3体)自分効果無効特殊召喚制限、直後X召喚
《シャッフル・リボーン》モンスター自分自分フィールドモンスターが存在しない場合効果無効エンドフェイズ除外
《ジャンク・パペット》ギミック・パペット自分
《ジャンクBOX》レベル4以下の自分エンドフェイズ破壊
《終幕の光》ワルキューレ
(払ったライフコスト1000につき1体・同名カードは1枚まで)
自分1000の倍数のライフポイントを払う
攻撃力2000以下のモンスター
(このカードの効果特殊召喚したモンスターの数まで、相手相手フィールドに蘇生させる)
相手上記に追加で処理
《取捨蘇生》任意のモンスター3体の内、相手が選んだモンスター1体自分
《真炎の爆発》守備力200の炎属性(可能な限り)自分エンドフェイズ除外
《シンクロ・オーバーテイク》見せたSモンスターカード名が記されているS素材1体自分効果EXデッキSモンスター1体を見せるデッキからも可、特殊召喚制限
《シンクロ・オーバートップ》レベル7・8のドラゴン族Sモンスター(任意の数)表側守備表示自分効果無効特殊召喚制限
特殊召喚したモンスターレベルが1になる
《シンクロキャンセル》S素材一組自分フィールドSモンスター1体をEXデッキ戻す
《シンクロ・ランブル》チューナーまたはレベル7・8のドラゴン族Sモンスター表側守備表示自分特殊召喚制限
《肆世壊の新星》スケアクローまたは《ヴィサス=スタフロスト》表側守備表示自分
《スピードリバース》スピードロイド自分
《ゼアル・エントラスト》希望皇ホープZWZS(いずれか1体)自分
《星遺物を継ぐもの》モンスターフィールドLモンスターリンク先となる自分フィールドに)自分
《青眼龍轟臨》ブルーアイズ表側守備表示自分自分フィールド《青眼の白龍》が存在する場合デッキ除外状態からも可、特殊召喚制限
《青眼の白龍》自分フィールド《青眼の白龍》が存在しない場合
《聖騎士伝説の終幕》聖騎士自分相手フィールドのみにモンスターが存在する場合
《生者の書−禁断の呪術−》アンデット族自分
《世壊同心》攻撃力1500/守備力2100のモンスター自分
《ZERO−MAX》インフェルニティ自分自分手札0枚の場合攻撃制限
《閃刀術式−シザーズクロス》レベル4の閃刀姫自分自分メインモンスターゾーンモンスターが存在せず、
自分墓地魔法カードが3枚以上存在する場合
《創造の聖刻印》聖刻表側守備表示自分墓地の自身を除外
《ソウル・チャージ》モンスター(任意の数)自分ライフロス攻撃制限
《蘇生の蜂玉》B・F自分
《タイム・ストリーム》化石融合モンスター自分自身が墓地へ送られていないターン
墓地の自身と化石融合モンスター1体を除外
《タイラント・プランテーション》リリースしたモンスターと元々の種族属性が同じ効果モンスター以外のモンスター自分自分フィールド効果モンスター1体をリリース
《大霊峰相剣門》相剣自分
幻竜族自分自分フィールドSモンスターが存在する場合上記の代わりに処理
《堕天使の戒壇》堕天使表側守備表示自分
《超越融合》融合素材一組自分墓地の自身を除外し、自身の効果融合召喚したモンスター1体を対象にとる攻撃力守備力0、効果無効
《超勝負!》花札衛(4体)自分効果自分フィールドSモンスター1体をEXデッキ戻す
《壱世壊に渦巻く反響》ティアラメンツまたは《ヴィサス=スタフロスト》自分効果種族属性がこの効果特殊召喚したモンスターと同じとなる
自分フィールドモンスター1体を墓地へ送る
デッキからも可
《ティンクル・ファイブスター》《クリバー》《クリビー》《クリブー》《クリベー》《クリボー》
(1体ずつ)
自分自分フィールドモンスターレベルモンスター1体のみの場合、
そのモンスターリリース
手札デッキからも可
特殊召喚したモンスターアドバンス召喚リリースにできない
《デストーイ・リニッチ》デストーイ自分
《デストーイ・リペアー》ファーニマルまたはエッジインプ自分効果自分墓地デストーイ融合モンスター1体をEXデッキ戻す
《ドクターD》D−HERO自分墓地D−HEROモンスター1体を除外
《トライワイトゾーン》レベル2以下の通常モンスター(3体)自分
《ドラゴン・復活の狂奏》通常モンスターを含むドラゴン族(2体まで)自分自分フィールド魔法使い族が存在する場合相手が受ける全てのダメージが0になる
《ドラゴンメイドのお心づくし》ドラゴンメイド表側守備表示自分手札からも可
《ニコイチ》モータートークントークン名が記されたモンスター自分墓地機械族闇属性1体を除外手札デッキからも可
《バーニングナックル・スピリッツ》BK表側守備表示自分デッキの一番上墓地へ送る
《高等紋章術》紋章獣(2体)自分直後X召喚
《充電器》電池メン自分500ライフポイントを払う
《バラエティ・アウト》戻しモンスターレベルの合計が同じになるチューナー(任意の数)自分自分フィールドSモンスター1体をEXデッキ戻す特殊召喚制限
《蛮族の狂宴LV5》戦士族レベル5(2体まで)自分手札からも可、効果無効
特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃できない
《ヒロイック・コール》戦士族自分手札からも可、ヒロイック以外を特殊召喚した場合、攻撃できず、効果無効
《ファイヤー・バック》炎属性自分効果手札1枚を墓地へ送る
《浮上》レベル3以下の魚族海竜族水族表側守備表示自分
《武神降臨》武神自分相手フィールドのみにモンスターが存在する場合墓地除外状態から1体ずつ
特殊召喚したモンスター獣族獣戦士族鳥獣族X素材にしかできない
《復活の福音》レベル7・8のドラゴン族自分
《フューリー・オブ・ファイア》サラマングレイト(2体まで・同名カードは1枚まで)表側守備表示自分手札からも可、効果無効特殊召喚制限
《万物の始源−「水」》モンスター破壊したモンスターコントローラー墓地から持ち主フィールドに)表側守備表示自分相手効果自分相手フィールド水属性1体を破壊
水属性破壊したモンスターコントローラー墓地から持ち主フィールドに)表側守備表示自分相手自身が墓地へ送られていないターン墓地の自身を除外
効果自分相手フィールドモンスター1体を破壊
《宝玉の氾濫》宝玉獣
(この効果墓地へ送られた相手カードの数まで)
自分自分魔法&罠ゾーン宝玉獣カード4枚を墓地へ送る
効果フィールドのカードを全て墓地へ送る
《縫合蘇生》ファーニマルまたはデストーイ自分効果無効
《星屑のきらめき》ドラゴン族Sモンスター自分効果特殊召喚するモンスターと合計レベルが同じになる自分墓地モンスターを任意の数除外
《白の循環礁》魚族自分墓地の自身を除外
効果特殊召喚するモンスター同名モンスター1体をデッキの一番下戻す
《白の水鏡》レベル4以下の魚族自分
《ポンコツの意地》スクラップ
自分が選択した3体の内相手が選択した1体)
自分
《ボンディング−H2O》《ウォーター・ドラゴン》自分自分フィールド《ハイドロゲドン》2体と《オキシゲドン》1体をリリース手札デッキからも可
《ボンディング−D2O》《ウォーター・ドラゴン》または《ウォーター・ドラゴン−クラスター》自分自分手札フィールド《デューテリオン》2体と《オキシゲドン》1体をリリース手札デッキからも可
《ボンディング−H2O》効果扱いで
《舞い戻った死神》インフェルニティ自分手札除外状態からも可
《聖魔 裁きの雷》魔法使い族自分自分フィールドの、他のエンディミオンカード1枚を墓地へ送る
または魔力カウンターを2つ取り除く
手札EXデッキ表側)からも可
《巻きすぎた発条》ゼンマイ表側守備表示自分効果無効
特殊召喚したモンスターリリースS素材にできない
《魔導書の奇跡》魔法使い族Xモンスター自分
《海晶乙女の潜逅》Lモンスター以外のマリンセス自分特殊召喚制限
《未来への思い》レベルが異なるモンスター3体自分攻撃力0、効果無効
特定条件下でライフロス特殊召喚制限
《溟界の蛇睡蓮》爬虫類族自分デッキから爬虫類族1体を墓地へ送り、その後自分墓地爬虫類族が5種類以上の場合)
《冥界流傀儡術》悪魔族自分効果特殊召喚するモンスターと合計レベルが同じになる自分フィールドモンスターを任意の数除外
《黙する死者》通常モンスター表側守備表示自分特殊召喚したモンスター攻撃できない
《融合強兵》見せた融合モンスターカード名が記された融合素材1体自分効果EXデッキ融合モンスター1体を見せるEXデッキからも可
特殊召喚したモンスター相手ターン終了時まで、攻撃できず、効果無効
《烙印の絆》《アルバスの落胤》自分手札除外状態からも可
《最後の希望》モンスター(2体)自分ライフポイントを半分払う効果無効、直後X召喚特殊召喚制限
《RUM−七皇の剣》CNo.以外の「No.101」〜「No.107」自分通常のドロードローしたこのカード公開し、そのターンメインフェイズ1開始時EXデッキからも可
直後X召喚
《RUM−スキップ・フォース》RRXモンスター自分自身が墓地へ送られていないターン墓地の自身とRRモンスター1体を除外
《RUM−ソウル・シェイブ・フォース》RRXモンスター自分直後X召喚
《再世記》リジェネシス自分自身が墓地へ送られていないターン墓地の自身を除外
《蘇生紋章》紋章獣自分
《臨時ダイヤ》攻撃力3000以上の機械族表側守備表示自分
《レジェンド・オブ・ハート》伝説の騎士除外した数だけ・同名カードは1枚まで)自分2000ライフポイントを払い自分フィールドモンスター1体をリリース
効果自分手札墓地伝説の竜魔法カードを3種類まで除外
手札デッキからも可
《レベル調整》LV自分効果相手は2枚ドローする)召喚条件を無視して
特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃できず、効果の発動適用ができない
《煉獄の契約》インフェルニティまたはドラゴン族闇属性レベル8のSモンスター自分このカード以外の自分手札が3枚以上の場合、手札を全て捨てる
《ワンクリウェイ》リンク1のLモンスター(持ち主のフィールドに)自分相手

蘇生する効果を持つ儀式魔法

蘇生する効果を持つ永続魔法

 ※発動条件は無表記の場合、既に表側表示で存在する場合に効果の発動時に特殊召喚する

カード名蘇生対象表示形式蘇生元の墓地発動条件備考
《水舞台》水族自分フィールドから墓地へ送られた場合特殊召喚制限
《水舞台装置》水族自分フィールドから墓地へ送られた場合特殊召喚制限
《水照明》水族自分フィールドから墓地へ送られた場合特殊召喚制限
《魅惑の舞》魅惑の女王(可能な限り・同名カードは1枚まで)自分自分フィールドの他の魔法・罠カード1枚を墓地へ送る
《暗黒界の書物》墓地へ捨てたモンスター自分エンドフェイズ手札枚数制限で手札墓地へ捨てた場合
《古代の機械要塞》アンティーク・ギア自分魔法&罠ゾーンから破壊された場合手札からも可、特殊召喚制限
《ENウェーブ》E・HERO自分モンスター《E・HERO ネオス》自分フィールド墓地からデッキEXデッキに戻った場合
《インフェルニティガン》インフェルニティ(2体まで)自分自分手札が0枚の場合、自身を墓地へ送る
《ヴァレル・サプライヤー》ヴァレット自分自分フィールドヴァレルLモンスターが存在する場合、自分相手スタンバイフェイズエンドフェイズ破壊
《宇宙との交信》機械族自分元々の持ち主相手となる自分フィールドモンスター1体を墓地へ送る手札からも可
《炎舞−「洞明」》炎星自分魔法&罠ゾーンから表側表示墓地へ送られた場合
《オーバーレイ・ネットワーク》対象モンスターと同じレベルモンスター表側守備表示自分自分フィールド表側表示モンスター1体を対象にとる効果無効特殊召喚制限
《クシャトリラ・バース》Xモンスター以外のクシャトリラ自分除外状態からも可
《クリストロン・インクルージョン》クリストロン自分墓地の自身を除外
《クリムゾン・ヘルガイア》《レッド・デーモンズ・ドラゴン》自分フィールドモンスター戦闘効果破壊された場合
《黒羽の旋風》特殊召喚したモンスターより攻撃力が低い、BFまたは《ブラックフェザー・ドラゴン》自分自分EXデッキから闇属性Sモンスター特殊召喚した場合除外状態からも可
《原石の皇脈》宣言した通常モンスター表側守備表示自分通常モンスターカード名を1つ宣言する手札デッキからも可、効果の発動制限
《コクーン・リボーン》リリースしたモンスターに記されている自分相手自分フィールド表側表示コクーンモンスター1体をリリース
《古代遺跡コードA》エーリアン自分フィールドAカウンターを2つ取り除く
《再生の海》攻撃力1000以下の水属性自分エンドフェイズ破壊
《サイバネット・リカバー》Lモンスター以外のモンスター表側守備表示自分自分フィールドLモンスター戦闘または相手効果破壊された場合
《召喚雲》レベル4以下の雲魔物自分相手自分フィールドモンスターが存在しない場合手札からも可、墓地から特殊召喚した場合は自身を破壊
《転生炎獣の意志》サラマングレイト自分
サラマングレイト対象モンスターリンクマーカーの数まで)表側守備表示自身を墓地へ送り同名モンスターL素材としたサラマングレイトLモンスター1体を対象にとる手札からも可
《聖蔓の交配》リリースしたモンスター以外の植物族自分自分フィールドLモンスター1体をリリース
《聖蔓の社》レベル4以下の植物族通常モンスター自分
《燦幻封炉》破壊されたモンスターの内1体表側守備表示自分相手自分ドラゴン族炎属性戦闘モンスター破壊された
《G・ボール・シュート》レベル6以下の昆虫族自分このカード発動した自分メインフェイズ
《潜海奇襲II》《海》カード名が記されたモンスターまたは水属性通常モンスター表側守備表示自分自分相手バトルフェイズ開始時バトルフェイズ終了時破壊
《白き森のあくま》幻想魔族自分自分フィールド白き森Sモンスター1体をリリース
効果フィールド表側表示カード1枚の効果を無効にする)
《シンクロ・ディレンマ》破壊したモンスターとは元々のカード名が異なるシンクロン自分効果で自身以外の自分フィールドのカード1枚を破壊手札からも可
《七精の解門》攻撃力守備力0の悪魔族自分手札を1枚捨てる
《シンクロ・チェイス》S召喚したモンスターに使用したS素材表側守備表示自分ウォリアーシンクロンスターダストSモンスターS召喚した場合
《スクラップ・オイルゾーン》スクラップ自分カードの発動効果無効攻撃制限
自身がフィールドに存在しなくなった場合破壊
特殊召喚したモンスターフィールド離れた場合自身を破壊
《星遺物の守護竜》レベル4以下のドラゴン族自分カードの発動
《世界樹》植物族自分自身のフラワーカウンターを3つ取り除く
《増草剤》植物族自分通常召喚制限、特殊召喚したモンスターフィールド離れた場合自身を破壊
《地中界の厄災》モンスター裏側守備表示自分魔法&罠ゾーンから相手効果破壊された場合
《超自然警戒区域》効果モンスター以外のモンスター自分魔法&罠ゾーンから相手効果破壊された場合手札デッキからも可
《鉄の檻》このカードの(1)の効果自分または相手墓地へ送られたモンスター自分相手自分スタンバイフェイズ
効果で自身を破壊
《星守の騎士団》テラナイトセイクリッド自分カードの発動手札からも可
《氷結界の晶壁》レベル4以下の氷結界自分カードの発動
《復烙印》ビーステッド自分相手召喚・特殊召喚した
《武神籬》武神自分自分エンドフェイズ、自身を墓地へ送る
《ブランチ》墓地へ送られた融合モンスターに使用した融合素材自分フィールド融合モンスター戦闘効果破壊され墓地へ送られた時の任意効果
《プレデター・プランター》レベル4以下の捕食植物自分手札からも可、効果無効
《魔轟神界の復活》魔轟神自分手札魔轟神カード1枚を捨てる除外状態からも可
《魔術師の再演》レベル3以下の魔法使い族自分
《マシン・デベロッパー》このカードに置かれていたジャンクカウンターの数以下のレベルを持つ機械族自分自身を墓地へ送る
《マチュア・クロニクル》《ユベル》自分自分フィールドクロニクルカウンターを1つ取り除く
《魔妖壊劫》魔妖自分墓地の自身とアンデット族1体を除外
《魅惑の合わせ鏡》ハーピィ自分フィールドから相手効果自分ハーピィカード効果破壊された場合
《溟界の大蛟》墓地へ送ったモンスターと元々の属性が異なる爬虫類族自分自分手札フィールドからモンスター1体を墓地へ送る
《蕾禍繚乱狂咲》蕾禍表側守備表示自分手札除外状態からも可
《六武の門》紫炎効果モンスター自分自分フィールド武士道カウンターを6つ取り除く
《ワイト・マスター》《ワイト》《ワイトキング》自分効果デッキから《ワイト》またはそのカード名が記されたモンスター1体を墓地へ送る特殊召喚制限

蘇生する効果を持つ装備魔法

カードの発動

カード名蘇生対象表示形式蘇生元の墓地発動条件備考
《アビスティング−トリアイナ》海皇水精鱗自分手札からも可
《一惜二跳》モンスター相手フィールドに)相手効果無効、自身がフィールド離れた場合破壊
装備モンスター攻撃できない
《ヴァレル・リロード》ヴァレット自分自身がフィールド離れた場合除外
《ガガガリベンジ》ガガガ自分自身がフィールド離れた場合破壊
《カラクリ蝦蟇油》カラクリ自分
《銀河零式》フォトンまたはギャラクシー表側攻撃表示自分装備モンスター攻撃できず、効果の発動ができない
《継承の印》墓地同名モンスターが3体以上存在するモンスター自分自分墓地同名モンスターが3体以上存在する場合自身が破壊された場合破壊
《金科玉条》置いたカードカード名の異なる宝玉獣自分デッキから宝玉獣モンスター2体を永続魔法扱いで自分魔法&罠ゾーン置く手札からも可
自身がフィールド離れた場合破壊
《契約の履行》儀式モンスター自分800ライフポイントを払う自身が破壊された場合除外
《再融合》融合モンスター自分800ライフポイントを払う自身が破壊された場合除外
《再臨の帝王》攻撃力2400/守備力1000のモンスター
または攻撃力2800/守備力1000のモンスター
表側守備表示自分効果無効、自身がフィールド離れた場合破壊
《自律行動ユニット》モンスター表側攻撃表示相手1500ライフポイントを払う自身がフィールド離れた場合破壊
《ストーンヘンジ》攻撃力0のモンスター表側攻撃表示自分自身がフィールド離れた場合破壊
《SPYRAL GEAR−ビッグ・レッド》SPYRAL自分
《戦線復活の代償》モンスター自分相手自分フィールド通常モンスター1体を墓地へ送る自身がフィールド離れた場合破壊
《D・リペアユニット》自分手札モンスター1体を墓地へ送る自身がフィールド離れた場合破壊
装備モンスター表示形式を変更できない
《トリックスター・マジカローラ》トリックスター自分自身がフィールド離れた場合破壊
《ネクロの魔導書》魔法使い族表側攻撃表示自分墓地魔法使い族1体を除外し、手札魔導書魔法カード1枚を見せる装備モンスターレベル除外したモンスターレベル分上がる
《早すぎた埋葬》モンスター表側攻撃表示自分800ライフポイントを払う自身が破壊された場合破壊
《フルール・ド・フルーレ》レベル2以下のモンスター自分効果無効、自身がフィールド離れた場合破壊
《捕食接ぎ木》捕食植物自分自身がフィールド離れた場合破壊
《御巫の火叢舞》御巫自分手札からも可
モンスター相手フィールドに)相手上記に追加で処理、効果無効
《リビング・フォッシル》レベル4以下のモンスター自分特殊召喚したモンスターフィールド離れた場合除外
自身がフィールド離れた場合除外
装備モンスター攻撃力守備力弱体化し、効果無効
《やりすぎた埋葬》捨てたモンスターより元々のレベルが低いモンスター自分手札モンスター1体を捨てる装備モンスター効果無効

効果の発動

カード名蘇生対象表示形式蘇生元の墓地発動条件備考
《インスタント・ネオスペース》《E・HERO ネオス》自分装備モンスターフィールド離れた場合手札デッキからも可
《『焔聖剣−デュランダル』》レベル5以下の戦士族炎属性自分装備モンスター墓地へ送られた事で自身が墓地へ送られた場合特殊召喚制限
《幻煌龍の螺旋波》《幻煌龍 スパイラル》自分装備モンスター戦闘を行ったバトルフェイズ終了時手札デッキからも可
《幻煌龍の螺旋突》《幻煌龍 スパイラル》自分装備モンスター相手戦闘ダメージを与えた場合手札デッキからも可
《幻煌龍の螺旋絞》《幻煌龍 スパイラル》自分装備モンスター戦闘破壊した時手札デッキからも可
《スーペルヴィス》通常モンスター自分フィールドから表側表示墓地へ送られた場合
《SPYRAL GEAR−エクストラアームズ》《SPYRAL−ダンディ》自分フィールドから表側表示破壊され墓地へ送られた時の任意効果
《バウンド・ワンド》破壊された装備モンスター魔法使い族自分相手装備モンスター相手によって破壊される事で自身が墓地へ送られた場合
《御巫舞踊−迷わし鳥》御巫自分自身が墓地に存在する場合
特殊召喚後自身を装備
特殊召喚したモンスターフィールド離れた場合除外
《リボーンリボン》墓地へ送られた装備モンスター自分相手装備モンスター戦闘破壊され墓地へ送られたターンエンドフェイズ
《闇竜族の爪》墓地へ送られた装備モンスター自分相手装備モンスター戦闘破壊され墓地へ送られた事で自身が墓地へ送られた場合

蘇生する効果を持つフィールド魔法

 ※発動条件は無表記の場合、既に表側表示で存在する場合に効果の発動時に特殊召喚する

カード名蘇生対象表示形式蘇生元の墓地発動条件備考
《遠心分離フィールド》墓地へ送られた融合モンスターに記された融合素材1体自分フィールド融合モンスター破壊され自分墓地へ送られた場合相手も使用できる
《EMドラマチックシアター》オッドアイズ自分自分フィールドEMモンスターが4種類の場合手札デッキからも可
《先史遺産都市バビロン》除外したモンスターと同じレベル先史遺産自分墓地先史遺産モンスター1体を除外
《おジャマ・カントリー》おジャマ自分手札おジャマカード1枚を墓地へ送る
《歯車街》アンティーク・ギア自分破壊され墓地へ送られた時の任意効果手札デッキからも可
《伍世壊=カラリウム》破壊されたモンスターの内1体自分自分フィールド表側表示チューナー戦闘効果破壊された場合
《蟲惑の園》蟲惑魔自分自分フィールドモンスター1体を除外手札からも可
《地獄人形の館》ギミック・パペット相手フィールドに)表側守備表示自分自分フィールドX素材を1つ取り除く
《G・ボールパーク》墓地へ送られた通常モンスター同名カード(任意の数)自分ダメージ計算時
効果デッキからレベル4以下の昆虫族通常モンスター1体を墓地へ送る
手札デッキからも可
昆虫族通常モンスター自分フィールドモンスター相手効果墓地へ送られた場合
《祝福の教会−リチューアル・チャーチ》戻した魔法カードの数と同じレベル天使族光属性自分効果自分墓地魔法カードを任意の数デッキに戻す
《不知火流 転生の陣》守備力0のアンデット族自分自分フィールドモンスターが存在しない場合、手札を1枚墓地へ送る
《神域 バ=ティスティナ》ティスティナ自分自分フィールドゾーンから相手効果破壊された場合デッキからも可
《シンクロ・ワールド》チューナー自分自分フィールドシグナルカウンターを7つ取り除く
Sモンスター自分フィールドシグナルカウンターを10個取り除く
《新世壊=アムリターラ》破壊されたモンスターの内1体表側守備表示自分自分フィールドモンスター戦闘効果破壊され墓地へ送られたまたは除外された場合除外状態からも可
《ストレイ・ピュアリィ・ストリート》レベル1のピュアリィ自分自分フィールド表側表示ピュアリィXモンスター相手によってフィールドから離れた場合デッキからも可
《星遺物との邂逅》星杯表側守備表示自分自分フィールド表側表示星杯モンスター相手効果フィールドから離れたまたは戦闘破壊された場合
《聖騎士と聖剣の巨城》アルトリウス自分(自身を次のスタンバイフェイズまで除外し、
手札デッキ墓地から《円卓の聖騎士》1枚をフィールドゾーン表側表示置く
デッキからも可
《D・フィールド》自分フィールド破壊され墓地へ送られた時の任意効果
《伏魔殿−悪魔の迷宮−》対象モンスターと同じレベルデーモン自分自分フィールドデーモンモンスター1体を対象にとる
効果自分フィールド対象モンスター以外の悪魔族1体を除外
手札デッキからも可
《天地晦冥》忍者(任意の数・同名カードは1枚まで)裏側守備表示自分フィールドゾーンから表側表示相手効果フィールド離れ墓地へ送られたまたは除外された場合
《登竜華転生紋》デッキ除外状態から特殊召喚する竜華種族が異なる)竜華自分自分EXデッキ表側《創星竜華−光巴》が存在する場合デッキ墓地除外状態からそれぞれ1体ずつ
《トリックスター・ライトアリーナ》L召喚したそのモンスターL素材としたトリックスター表側守備表示自分自分トリックスターLモンスターL召喚した場合効果無効
《騎甲虫隊戦術機動》ビートルーパー自分ライフロス特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃できない
《風雲カラクリ城》レベル4以上のカラクリ自分フィールドから表側表示破壊され墓地へ送られた時の任意効果
《ブラック・ガーデン》フィールドの全ての植物族攻撃力の合計と同じ攻撃力を持つモンスター自分効果で自身とフィールド植物族を全て破壊
《マグネット・フィールド》レベル4以下のマグネット・ウォリアー自分自分フィールドレベル4以下の岩石族地属性が存在する場合
《マジシャンズ・サルベーション》対象モンスターカード名の異なる《ブラック・マジシャン》または《ブラック・マジシャン・ガール》自分自分《ブラック・マジシャン》または《ブラック・マジシャン・ガール》召喚・特殊召喚した場合
そのモンスター1体を対象にとる
《摩天楼2−ヒーローシティ》このデュエル中に戦闘破壊され墓地へ送られたE・HERO自分
《冥骸府−メメントラン》破壊されたモンスターの内1体よりレベルが低いメメント自分自分フィールドモンスター戦闘効果破壊された場合手札からも可
《烙印劇城デスピア》レベル8以上の融合モンスター自分融合モンスター以外の自分フィールド表側表示天使族
相手効果フィールドから離れた場合、または戦闘破壊された場合
《白銀の迷宮城》悪魔族自分自分ラビュリンスカード以外の通常罠カードの発動をした場合手札からも可
《リボルブート・セクター》ヴァレット
相手フィールドモンスター自分フィールドモンスターの差の数まで・同名カードは1枚まで)
表側守備表示自分相手フィールドモンスター自分フィールドモンスターより多い場合
《レプティレス・リコイル》爬虫類族闇属性自分自分フィールド攻撃力0のモンスター1体を破壊

蘇生する効果を持つ速攻魔法

カード名蘇生対象表示形式蘇生元の墓地発動条件備考
《Aiドリング・ボーン》@イグニスター自分特殊召喚制限
《アザミナ・オフェイレーテス》アザミナ自分自分メインフェイズに、墓地の自身を除外
《暗黒界に続く結界通路》暗黒界自分特殊召喚制限
《VS コンティニュー》VS表側守備表示自分500ライフポイントを払う
《ウォークライ・スピリッツ》ウォークライ自分自分相手バトルフェイズ攻撃表示特殊召喚した場合、このターン直接攻撃できず、効果無効
《エクシーズ・オーバーディレイ》取り除いたX素材に含まれていたモンスター(可能な限り・相手フィールドに)表側守備表示自分相手効果相手フィールドX素材を持ったXモンスター1体をEXデッキ戻す特殊召喚したモンスターレベルが1つ下がる
《エクシーズ・ダブル・バック》このターン破壊されたXモンスター1体と、
その攻撃力以下のモンスター1体
自分自分フィールドXモンスター破壊されたターン
自分フィールドモンスターが存在しない場合
エンドフェイズ破壊
《エターナル・サイバー》機械族サイバー融合モンスター自分召喚条件を無視して
《炎王炎環》炎属性自分効果自分フィールド炎属性1体を破壊
《逢華妖麗譚−不知火語》捨てたモンスターカード名が異なる不知火自分相手フィールドモンスターが存在する場合、手札アンデット族1体を捨てるデッキからも可、特殊召喚制限
《逢華妖麗譚−魔妖語》対象モンスターと同じ属性アンデット族自分自分相手メインフェイズ自分フィールドアンデット族Sモンスター1体を対象にとる除外状態からも可、エンドフェイズ除外特殊召喚制限
《海皇の咆哮》レベル3以下の海竜族(3体)自分特殊召喚制限
《ガガガバック》このターン戦闘破壊されたモンスター(可能な限り)表側守備表示自分自分フィールドガガガモンスター戦闘破壊され墓地へ送られたターンライフロス
《ギアギアチェンジ》ギアギアーノ(2体以上・同名カードは1枚まで)自分直接X召喚
《合成獣融合》《幻獣王ガゼル》1体と《バフォメット》1体自分自分フィールド墓地《有翼幻獣キマイラ》が存在する場合
効果自分墓地の自身を除外
デッキからも可
《銀龍の轟咆》ドラゴン族通常モンスター自分
《GP−アウト・オブ・ノーウェア》GP自分手札からも可
モンスター相手相手フィールドに)相手上記に追加で処理、手札からも可、効果無効
《罪宝の囁き》幻想魔族魔法使い族自分効果自分フィールド幻想魔族魔法使い族1体を手札EXデッキ戻す除外状態からも可
《転生炎獣の炎軍》炎属性自分効果自分墓地除外炎属性2体をデッキに戻す特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃できず、効果無効
《ジェネレーション・ネクスト》お互いライフポイントの差の数値以下の攻撃力を持つE・HEROクリボー(いずれか1体)自分自分ライフポイント相手より少ない場合デッキからも可
特殊召喚したモンスターとその同名カードはこのターン効果発動できない
《地獄の暴走召喚》自分フィールド特殊召喚したモンスター同名モンスター(可能な限り)表側攻撃表示自分相手フィールドモンスターが存在し、
自分フィールド攻撃力1500以下のモンスター1体のみが特殊召喚した
時の任意効果
手札デッキからも可
相手フィールド表側表示で存在するモンスター1体と同名モンスター(可能な限り)相手
《地縛融合》地縛自分フィールドゾーンカードが存在する場合、
墓地の自身を除外
手札からも可、特殊召喚制限
《白き宿命のエルドリクシル》アンデット族自分自分フィールドエルドリッチモンスターが存在する場合手札からも可、特殊召喚制限
エルドリッチ自分フィールドエルドリッチモンスターが存在しない場合
《Sin Cross》Sin自分召喚条件を無視して、効果無効エンドフェイズ除外
《スタンド・イン》コストリリースしたモンスターと元々の種族属性が同じモンスター相手自分フィールドモンスター1体をリリース
《スプライト・スマッシャーズ》セリオンズ自分手札墓地スプリガンズカードセリオンズカードスプライトカードの内、いずれか1枚を除外
《殲滅のタキオン・スパイラル》ドラゴン族No.表側守備表示自分
《ダブルヒーローアタック》HERO融合モンスター自分自分フィールド《E・HERO ネオス》融合素材とする融合モンスターが存在する場合召喚条件を無視して
《タリホー!スプリガンズ!》スプリガンズコストとして取り除いたX素材の数まで)自分自分フィールドX素材を3つまで取り除く手札からも可
《超カバーカーニバル》《EMディスカバー・ヒッポ》自分手札デッキからも可
《超竜災禍》征竜自分手札除外状態からも可
《超量要請アルファンコール》特殊召喚したXモンスターカード名が記された超量士自分自分超量モンスター戦闘破壊された場合
効果EXデッキから超量機獣Xモンスター1体を特殊召喚する)
手札デッキからも可、効果無効
《鎮魂の決闘》このターン戦闘破壊されたモンスター
お互いがそれぞれ自身の墓地から)
表側攻撃表示自分及び相手特殊召喚は任意
《ティスティナの戯れ》ティスティナ表側守備表示自分手札からも可、エンドフェイズ手札戻す
《星義の執行者》ネメシス自分除外状態からも可
特殊召喚したモンスターの元々のレベルが11以上の場合はこのターン効果発動できない
《念動収集機》レベル2以下のサイキック族(任意の数)自分ライフロス
《ハイパー・ギャラクシー》《銀河眼の光子竜》自分《銀河眼の光子竜》以外の自分フィールド攻撃力2000以上のモンスター1体をリリース
効果相手フィールド攻撃力2000以上のモンスター1体をリリース
手札デッキからも可
《光と闇の洗礼》《混沌の黒魔術師》自分自分フィールド《ブラック・マジシャン》1体をリリース手札デッキからも可
《F.A.ピットストップ》F.A.自分自身が墓地へ送られていないターン自分メインフェイズに、墓地の自身を除外
《フォトン・ジェネレーター・ユニット》《サイバー・レーザー・ドラゴン》自分自分フィールド《サイバー・ドラゴン》2体をリリース手札デッキからも可
《ブリンクアウト》戻したモンスターに使用したL素材自分効果フィールドLモンスター1体をEXデッキ戻す
《プレイ・ザ・ディアベル》ディアベル自分自分メインフェイズに、墓地の自身を含む魔法・罠カード3枚を除外手札からも可
《粉砕せし破壊神》《オベリスクの巨神兵》自分手札からも可
《ベアルクティ・スライダー》ベアルクティ自分除外状態からも可、エンドフェイズ破壊特殊召喚制限
特殊召喚したモンスター攻撃できない
《ナチュルの春風》ナチュル自分手札からも可
《薫り貴き薔薇の芽吹き》ローズ・ドラゴン表側守備表示自分手札からも可
《ブラック・ローズ・ドラゴン》またはそのカード名が記されたモンスター自分セットされた自身が破壊された場合除外状態からも可
《宝玉神覚醒》宝玉獣自分手札究極宝玉神モンスター1体を見せる
または自分フィールド究極宝玉神モンスターが存在する場合
手札デッキ魔法&罠ゾーン表側表示)からも可
《マグネット・リバース》機械族または岩石族特殊召喚モンスター自分除外状態からも可
《マジェスペクター・ウィンド》マジェスペクター自分手札からも可
《マジックカード「死者蘇生」》モンスター自分相手特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃できず、効果発動できない
《奇跡の蘇生》モンスター自分相手チェーン4以降
《メルフィーのおいかけっこ》メルフィー自分
《融合解除》戻したモンスターに使用した融合素材一組自分効果フィールド融合モンスター1体をEXデッキ戻す
《ライク・ザ・ディアベル》ディアベル自分自分メインフェイズに、墓地の自身を含む魔法・罠カード3枚を除外手札からも可
《ライゼオル・プラグイン》Xモンスターライゼオル自分除外状態からも可、攻撃制限
《烙印の光》《アルバスの落胤》自分効果自分相手の、フィールド墓地融合モンスター1体をEXデッキ戻す
モンスター相手フィールドに)相手
《RUM−デス・ダブル・フォース》このターン戦闘破壊されたRRXモンスター自分直後X召喚
《RUM−マジカル・フォース》魔法使い族ランク4のXモンスター自分効果無効、直後X召喚
《RUM−ラプターズ・フォース》RRXモンスター自分自分フィールドRRXモンスター破壊され墓地へ送られたターン直後X召喚
《Re−BUSTER》/バスター自分墓地《バスター・モード》1枚を除外召喚条件を無視して、効果無効フィールド離れた場合除外
特殊召喚したモンスターリリースできない
《竜皇神話》ドラゴン族Xモンスター表側守備表示自分自分メインフェイズに、墓地の自身を除外除外状態からも可
《霊獣の誓還》霊獣自分手札霊獣モンスター1体を除外除外状態からも可
《RESCUE!》R−ACE自分
モンスター相手自分フィールド《R−ACEハイドラント》が存在する場合上記の代わりに処理
《烈風の空牙団》空牙団表側守備表示自分
《レベルダウン!?》戻したモンスターカード名が含まれるLVの低いモンスター
(戻したモンスター持ち主が自身のフィールドに)
自分相手効果フィールドLVモンスター1体をデッキに戻す召喚条件を無視して
《ロイヤル・ストレート》《クィーンズ・ナイト》《ジャックス・ナイト》《キングス・ナイト》カード名が全て記されたモンスター自分効果自分手札フィールド表側表示)から
《クィーンズ・ナイト》《ジャックス・ナイト》《キングス・ナイト》を1体ずつ墓地へ送る
手札デッキEXデッキからも可
《六武式襲双陣》攻撃力2000以下の六武衆自分
《六武衆の理》六武衆自分相手自分フィールド表側表示六武衆モンスター1体を墓地へ送る
《Mitsurugi Prayers》Mitsurugi自分効果で800ダメージを受ける手札からも可

蘇生する効果を持つ通常罠

カード名蘇生対象表示形式蘇生元の墓地発動条件備考
《紅き血染めのエルドリクシル》アンデット族自分自分フィールドエルドリッチモンスターが存在する場合デッキからも可、特殊召喚制限
エルドリッチ自分フィールドエルドリッチモンスターが存在しない場合
《アグレッシブ・クラウディアン》墓地へ送られた雲魔物表側攻撃表示自分自分フィールド雲魔物モンスターが自身の効果破壊され墓地へ送られた時の任意効果
《アビスコール》水精鱗(3体)表側守備表示自分効果無効エンドフェイズ破壊
特殊召喚したモンスター攻撃できない
《アマゾネス転生術》レベル4以下のアマゾネス
(このカードの効果破壊したアマゾネスの数まで)
表側守備表示自分効果自分フィールドアマゾネスモンスターを全て破壊
《アロマヒーリング》アロマ自分墓地の自身を除外フィールドから離れた場合除外
《暗黒の魔再生》《ラーの翼神竜》自分墓地の自身を除外し、
自分手札フィールドセットされたカードから《死者蘇生》1枚を墓地へ送る
召喚条件を無視して、エンドフェイズ墓地へ送る
《一族の結集》対象モンスターと元々の種族が同じで元々のカード名が異なるモンスター自分フィールド表側表示モンスター1体を対象にとる手札からも可
《命の綱》墓地へ送られたモンスター自分自分フィールドモンスター戦闘破壊され墓地へ送られた時、手札を全て捨てる
《威迫鉱石−サモナイト》相手が選んだ対象モンスター自分
相手が選ばなかった対象モンスター(2体)
《Evil★Twin チャレンジ》キスキルまたはリィラ自分
《インフェルニティ・フォース》インフェルニティ自分自分手札が0枚の場合、フィールドインフェルニティモンスター攻撃対象に選択された時
効果攻撃モンスター破壊
《インフェルニティ・リフレクター》墓地へ送られたインフェルニティ自分自分フィールドインフェルニティモンスター戦闘破壊され墓地へ送られた時、手札を全て捨てる
《U.A.マン・オブ・ザ・マッチ》U.A.またはF.A.
(可能な限り・同名カードは1枚まで)
表側守備表示自分自分U.A.モンスターF.A.モンスター相手モンスター戦闘破壊した時、
または相手戦闘ダメージを与えた
手札からも可
《ヴァンパイア・シフト》闇属性ヴァンパイア表側守備表示自分自分フィールドゾーンカードが存在せず、
自分フィールドモンスターアンデット族のみの場合
効果デッキから《ヴァンパイア帝国》1枚を発動する)
《ヴェンデット・リバース》ヴェンデット表側守備表示自分手札を1枚捨てる
《エクシーズ・リバイブ・スプラッシュ》ランク4以下のXモンスター自分特殊召喚したモンスター水属性になる
《エクシーズ・リベンジ・シャッフル》Xモンスター自分自分フィールドXモンスター攻撃対象に選択された時
効果攻撃対象に選択されたXモンスターEXデッキ戻す
《エクシーズ・リボーン》Xモンスター自分
《エターナル・ボンド》フォトン(任意の数)自分効果無効
《エレキーパー》レベル4以下のエレキ自分エンドフェイズ破壊
《炎王の結襲》手札デッキから特殊召喚するモンスター種族が異なる)炎属性の、獣族獣戦士族鳥獣族1体自分手札デッキ墓地からそれぞれ1体ずつ、効果無効エンドフェイズ破壊
《EMリバイバル》EM自分自分フィールドモンスター戦闘効果破壊された場合手札からも可
《逢魔ノ刻》特殊召喚モンスター自分相手
《先史遺産石紋》対象モンスターカードランクより1つ高いレベル先史遺産(2体)自分自分相手メインフェイズ自分フィールド墓地Xモンスターカード1枚を対象にとる手札デッキからも可、効果無効、直後X召喚
《オーバーリミット》このターン戦闘破壊された攻撃力1000以下の通常モンスター(可能な限り)自分相手500ライフポイントを払う
《オルターガイスト・マテリアリゼーション》オルターガイスト表側攻撃表示自分特殊召喚後自身を装備自身がフィールド離れた場合破壊
《オルターガイスト・リバイタリゼーション》オルターガイストLモンスター自分
《オルフェゴール・リリース》モンスター自分自分フィールド機械族2体をリリース
モンスター(2体まで)自分相手フィールドLモンスターが存在する場合、
自分フィールド機械族2体をリリース
上記の代わりに処理
《ガードゴー!》墓地へ送られたガガガドドドゴゴゴ自分自分フィールドガガガドドドゴゴゴモンスター戦闘効果破壊され墓地へ送られた場合
《カオス・インフィニティ》機皇自分効果フィールド守備表示モンスターを全て表側攻撃表示にる)デッキからも可、効果無効エンドフェイズ破壊
《幽世離レ》モンスター相手フィールドに)相手
《ガスタへの祈り》ガスタ自分効果自分墓地ガスタモンスター2体をデッキに戻す
《ガトムズの緊急指令》X−セイバー(2体)自分相手フィールドX−セイバーモンスターが存在する場合
《華麗なるハーピィ・レディ》手札デッキから特殊召喚するハーピィカード名が異なる)ハーピィ1体自分効果自分フィールド《ハーピィ・レディ三姉妹》1体をデッキに戻す手札デッキ墓地からそれぞれ1体ずつ、特殊召喚制限
《機械じかけのマジックミラー》《オベリスクの巨神兵》表側守備表示自分墓地の自身を除外し、
自分手札フィールドセットされたカードから《死者蘇生》1枚を墓地へ送る
《奇跡の残照》このターン戦闘破壊されたモンスター自分
《奇跡の復活》《バスター・ブレイダー》もしくは《ブラック・マジシャン》自分自分フィールド魔力カウンターを2つ取り除く
《ギブ&テイク》レベルを持つモンスター相手フィールドに)表側守備表示自分自分フィールドモンスター1体を対象にとる
《究極・背水の陣》フィールド同名カードが存在しない六武衆
(可能な限り・同名カードは1枚まで)
自分ライフポイントが100になるよう払う
《強制退化》レベル3以下の爬虫類族(2体)自分自分フィールドレベル4以上の恐竜族1体をリリース手札からも可
《緊急アポート》レベル5以下のサイキック族自分除外状態からも可
《傀儡遊儀−サービスト・パペット》Xモンスター相手フィールドにも可)表側守備表示自分相手自身が墓地へ送られていないターン墓地の自身を除外
《くず鉄の神像》レベル7・8のSモンスター自分除外状態からも可、エンドフェイズEXデッキ戻す
《くず鉄の像》ジャンク表側守備表示自分墓地へ送られた場合
《クリストロン・エントリー》クリストロンチューナー自分手札墓地からそれぞれ1体ずつ
《黒魔族復活の棺》魔法使い族闇属性自分相手召喚・特殊召喚した
効果でそのモンスター自分フィールド魔法使い族1体ずつを墓地へ送る
デッキからも可
《激流蘇生》発動時に破壊され、フィールドから自分墓地へ送られたモンスター(全て)自分自分フィールド水属性戦闘効果破壊され墓地へ送られた時の任意効果
《原石の号咆》宣言した通常モンスター自分通常モンスターカード名を1つ宣言
効果処理時自分フィールドモンスターが存在しない場合)
デッキからも可
《幻惑のバリア −ミラージュフォース−》幻想魔族自分相手モンスター攻撃宣言手札からも可
幻想魔族自分自分フィールド表側表示幻想魔族相手効果フィールドから離れた場合、
墓地の自身を除外
手札からも可
《降霊の儀式》墓守自分
《ゴーストリック・ブレイク》破壊されたモンスターカード名が異なるゴーストリック(2体)裏側守備表示自分自分フィールドゴーストリック1体が戦闘または相手効果破壊され自分墓地へ送られた時の任意効果
《ゴーティス・チェイン》除外したモンスターと元々のカード名が異なるゴーティス自分自分フィールド表側表示魚族1体を除外手札デッキ除外状態からも可、フィールドから離れた場合除外
《コクーン・ヴェール》リリースしたコクーンに記されているネオスペーシアン自分相手自分フィールドコクーンモンスター1体をリリース手札デッキからも可
《極炎舞−「星斗」》炎星(可能な限り)自分墓地炎舞魔法・罠カード7枚を除外
《根絶の機皇神》機皇(3体・同名カードは1枚まで)自分召喚条件を無視して、特殊召喚制限
《サイバネット・カスケード》L召喚した自分モンスターL素材としたモンスター自分自分LモンスターL召喚場合
《サイバネット・サーキット》モンスター対象モンスターリンク状態になるように自分相手フィールドに・任意の数)自分自分フィールドファイアウォールLモンスター1体を対象にとる
《サイバネット・リフレッシュ》このカード効果破壊したサイバース族Lモンスター持ち主フィールドに・可能な限り)自分及び相手相手サイバース族攻撃宣言
効果お互いメインモンスターゾーンモンスターを全て破壊
特殊召喚エンドフェイズ
《光波分光》墓地へ送られたサイファーXモンスター自分自分フィールドX素材を持ったサイファーXモンスター戦闘または相手効果破壊され自分墓地へ送られた場合
《サラマングレイト・リヴァイブ》炎属性自分
《斬機超階乗》斬機(3体まで)自分効果無効、直後X召喚
《三位一体》通常モンスター(3体)自分相手エンドフェイズ
相手手札フィールドのカードの数が自分手札フィールドのカードより多い場合
《ジェム・エンハンス》ジェムナイト自分自分フィールドジェムナイトモンスター1体をリリース
《弑逆の魔轟神》魔轟神自分効果手札を1枚捨てる
《死者所生》モンスター自分相手モンスター戦闘破壊されたターンに、手札デッキから《死者蘇生》1枚を墓地へ送る《死者蘇生》効果扱いで
《死償不知》相手とのライフポイントの差の数値以下の攻撃力モンスター自分自分ライフポイント相手より少ない場合
《獣湧き肉躍り》手札デッキから特殊召喚するモンスターと元々のカード名が異なる)モンスター1体表側攻撃表示自分相手直接攻撃宣言時、相手フィールド表側表示モンスターの合計攻撃力が8000以上の場合手札デッキ墓地からそれぞれ1体ずつ
《死神の呼び声》《スーパイ》または《赤蟻アスカトル》自分自分墓地からモンスター特殊召喚された時時の任意効果
《植物連鎖》植物族自分装備カードの状態で効果破壊された場合
《進化への懸け橋》エヴォルド自分自分フィールドモンスター攻撃対象に選択された時
《シンクロコール》モンスター自分効果無効、直後S召喚
《森羅の恵み》森羅自分効果手札を1枚デッキの一番上戻すエンドフェイズデッキの一番上戻す
《侵略の波紋》レベル4以下のインヴェルズ自分500ライフポイントを払う
《スカーレッド・カーペット》リゾネーター(2体まで)自分フィールドドラゴン族Sモンスターが存在する場合
《スカーレッド・コクーン》《レッド・デーモンズ・ドラゴン》自分墓地へ送られたターンエンドフェイズ
《スクラップ・ガレージ》機械族闇属性(3体まで)自分自分フィールド表側表示機械族戦闘効果破壊された場合特殊召喚したモンスター攻撃力守備力が0になる
《スクランブル・エッグ》《ロードランナー》自分自分フィールドモンスター戦闘効果破壊され墓地へ送られた場合手札デッキからも可
《星屑の残光》スターダスト自分
《スターダスト・リ・スパーク》スターダスト自分特殊召喚された相手モンスター直接攻撃宣言時、
そのモンスター攻撃力自分ライフポイント以上の場合
EXデッキからも可
《螺旋蘇生》レベル7以下のドラゴン族自分
《スプライト・ダブルクロス》モンスター自分フィールドリンクモンスターリンク先となる自分フィールドに)自分相手
《スプリガンズ・コール!》スプリガンズまたは《アルバスの落胤》自分
《ゼアル・アライアンス》希望皇ホープ自分自分フィールド表側表示Xモンスター戦闘または相手効果破壊された場合、
ライフポイントが10になるように払う
《星遺物の交心》クローラー対象モンスターリンク先となる自分フィールドに)裏側守備表示自分墓地の自身を除外し、フィールドLモンスター1体を対象にとる手札デッキからも可
《星遺物の導き》モンスター(2体)自分手札フィールド表側表示)の星遺物モンスター1体を除外特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃できない
《星宵竜転》戻し融合モンスターと同じ属性モンスター自分相手効果フィールド融合Lモンスター1体をEXデッキ戻す
戻しSモンスターよりレベルが低いモンスター
戻しXモンスターランクと同じ数値を持つレベルモンスター
戻しLモンスターと同じ種族モンスター
《S−Force スペシメン》S−Force相手モンスターの正面に)自分相手フィールドモンスターが存在する場合除外状態からも可
《絶望と希望の逆転》モンスターお互い相手墓地から自身のフィールド
この効果相手墓地へ送られたモンスターの数まで)
自分及び相手自分フィールド天使族地属性が3体以上存在する場合
効果フィールドモンスターを全て墓地へ送る
《セリオンズ・スタンダップ》セリオンズ自分
《戦線復帰》モンスター表側守備表示自分
《騎士魔防陣》センチュリオンSモンスター自分墓地の自身を除外特殊召喚したモンスター攻撃力がダウン
《想定GUYS》対象モンスターレベル以下のレベルを持つ戦士族地属性自分自分フィールド戦士族1体を対象にとるデッキからも可
《双天の再来》双天自分
《ダイノルフィア・アラート》レベルの合計が8以下になるようにダイノルフィア(2体まで)自分ライフポイントを半分払う特殊召喚制限、特殊召喚したモンスター攻撃宣言できない
《時空混沌渦》ギャラクシーXモンスター自分自分通常のドローの代わりに、墓地の自身を除外
《タクティカル・エクスチェンバー》破壊したモンスターと元々のカード名が異なるヴァレット自分効果自分フィールド表側表示モンスター1体を破壊デッキからも可
《堕天使降臨》相手フィールドモンスターと同じレベル堕天使(2体)表側守備表示自分ライフポイントを半分払う
《旅人の到彼岸》このターン墓地へ送られた彼岸(可能な限り)表側守備表示自分
《ダメージ・ゲート》受けた戦闘ダメージ以下の攻撃力を持つモンスター自分自分戦闘ダメージを受けた時
《チューナー・キャプチャー》S召喚したそのモンスターS素材としたチューナー相手相手S召喚した
《超越天翔》恐竜族自分相手自分相手除外状態からも可
《地霊術−「鉄」》リリースしたモンスター以外のレベル4以下の地属性自分自分フィールド地属性1体をリリース
《TG−SX1》TGSモンスター自分自分フィールドTGモンスター戦闘破壊墓地へ送った
《D・インパクトリターン》(ディフォーマー)表側守備表示自分墓地の自身を除外除外状態からも可
《ティンダングル・ドロネー》ティンダングル(3体・同名カードは1枚まで)裏側守備表示自分EXモンスターゾーン自分モンスターが存在しない場合、墓地の自身を除外
《デーモンの雄叫び》デーモン自分500ライフポイントを払うエンドフェイズ破壊
特殊召喚したモンスターリリースできない
《デステニー・ミラージュ》このターン破壊され墓地へ送られたD−HERO(全て)自分自分フィールドD−HEROモンスター相手効果破壊され墓地へ送られた時の任意効果
《デストーイ・カスタム》エッジインプまたはファーニマル自分
《天龍雪獄》モンスター相手効果無効
《トークン生誕祭》リリースしたトークンと同じレベルモンスター
リリースしたトークンの数まで)
自分自分フィールドの同じレベルトークン2体以上をリリース効果無効エンドフェイズ破壊
《時の機械−タイム・エンジン》破壊されたモンスターの内1体自分相手自分フィールドモンスター戦闘または相手効果破壊された場合除外状態からも可
《時の機械−タイム・マシーン》戦闘破壊されたモンスター破壊された時のコントローラーフィールドに)破壊された時と
同じ表示形式
自分相手自分相手モンスター1体が戦闘破壊され墓地へ送られた
《鉄獣の血盟》対象モンスター種族が異なる獣族獣戦士族鳥獣族自分自分フィールドLモンスター1体を対象にとる手札からも可
《鉄獣の抗戦》獣族獣戦士族鳥獣族(任意の数)自分除外状態からも可、効果無効、直後L召喚
《ドラグマ・エンカウンター》ドラグマまたは《アルバスの落胤》自分手札からも可
《ドラゴンメイドのお片付け》ドラゴンメイド表側守備表示自分墓地の自身を除外手札からも可、エンドフェイズ手札戻す
《トリックスター・リンカーネイション》トリックスター自分墓地の自身を除外
《トリック・ボックス》Em相手フィールドに)自分自分フィールドEmモンスター戦闘効果破壊され墓地へ送られた場合
効果相手フィールドモンスター1体をコントロール奪取
エンドフェイズコントロール転移
《虹の引力》究極宝玉神自分自分フィールド墓地宝玉獣カードが7種類存在する場合召喚条件を無視して、デッキからも可
《NEXT》及び《E・HERO ネオス》
(任意の数・同名カードは1枚まで)
表側守備表示自分手札からも可、効果無効特殊召喚制限
《バースト・リバース》モンスター裏側守備表示自分2000ライフポイントを払う
《廃車復活》手札から墓地へ送られたモンスター自分相手自分相手手札からモンスター墓地へ送られた場合
《覇王の逆鱗》カード名が異なる覇王眷竜(4体まで)自分自分フィールド《覇王龍ズァーク》が存在する場合
効果《覇王龍ズァーク》以外の自分フィールドモンスターを全て破壊
召喚条件を無視して、手札デッキEXデッキからも可
《覇王龍の魂》ペンデュラム・ドラゴンエクシーズ・ドラゴンシンクロ・ドラゴンフュージョン・ドラゴン
(それぞれ1体まで)
自分相手魔法カード効果発動した時、
墓地の自身と自分フィールド《覇王龍ズァーク》1体を除外
手札デッキEXデッキからも可
《破械雙極》破械自分手札からも可
《破壊剣士の揺籃》《破戒蛮竜−バスター・ドラゴン》自分デッキから同名カード以外の破壊剣カード1枚とバスター・ブレイダーモンスター1体を墓地へ送る次のターンエンドフェイズ破壊
《光虫異変》昆虫族レベル3(2体)自分効果無効
《パケットリンク》レベル2以下のモンスター
リンクモンスターリンク先となる自分フィールドに任意の数・同名カードは1枚まで)
自分自分相手メインフェイズ2手札デッキからも可
《波動再生》攻撃モンスターレベル以下のSモンスター自分相手モンスター直接攻撃宣言時(特殊召喚ダメージステップ終了時
《早すぎた復活》地縛神自分特殊召喚したモンスター攻撃宣言できず、
特殊召喚したモンスター相手に与える戦闘ダメージは0になる
《春化精の暦替》春化精自分
春化精(可能な限り・同名カードは1枚まで)自分自分手札が0枚の場合、自身が墓地へ送られていない相手ターンに、墓地の自身を除外エンドフェイズ手札戻す
《ビッグウェルカム・ラビュリンス》ラビュリンス自分効果自分フィールドモンスター1体を手札戻す手札デッキからも可
《百雷のサンダー・ドラゴン》雷族自分フィールドから離れた場合除外特殊召喚制限
特殊召喚したモンスター同名モンスター(可能な限り)上記に追加で処理、フィールドから離れた場合除外特殊召喚制限
《憑依連携》守備力1500の魔法使い族表側攻撃表示
または
裏側守備表示
自分手札からも可
《氷風のリフレイン》WW表側守備表示自分
《ピンポイント・ガード》レベル4以下のモンスター表側守備表示自分相手モンスター攻撃宣言
《幻影翼》幻影騎士団自分墓地の自身を除外フィールドから離れた場合除外
《幻影騎士団ミストクロウズ》レベル4以下の幻影騎士団自分相手直接攻撃宣言時
《フェイク・エクスプロージョン・ペンタ》《サモン・リアクター・AI》自分相手モンスター攻撃宣言時(特殊召喚ダメージ計算後手札からも可
《深すぎた墓穴》モンスター自分相手特殊召喚は次の自分スタンバイフェイズ
《武神逐》リリースしたモンスターカード名と異なる武神自分自分フィールド獣戦士族武神モンスター1体をリリース
《復活の墓穴》モンスターお互いがそれぞれ自身のフィールドに)表側守備表示自分及び相手自分フィールドモンスター戦闘破壊され墓地へ送られた
《ブラック・バック》攻撃力2000以下のBF自分自分ターン通常召喚制限
《ペンデュラム・リボーン》Pモンスター自分EXデッキ表側表示からも可
《方界降世》《方界胤ヴィジャム》自分自分ライフポイント相手より2000以上少ない場合手札デッキからも可
《方界胤ヴィジャム》(2体まで)相手フィールドのみにモンスターが存在する場合)上記に追加で処理、手札デッキからも可
《方界輪廻》直接攻撃したモンスター同名モンスター相手フィールドに)表側攻撃表示相手相手モンスター直接攻撃宣言時特殊召喚したモンスター攻撃力
《ホールティアの蟲惑魔》蟲惑魔自分墓地の自身を除外
《ボーン・テンプル・ブロック》レベル4以下のモンスターお互い相手墓地から自身のフィールドに)自分及び相手手札を1枚捨てる次のターンエンドフェイズ破壊
《ボンディング−DHO》《ウォーター・ドラゴン−クラスター》自分自分手札墓地から《デューテリオン》《ハイドロゲドン》《オキシゲドン》を1体ずつデッキに戻す手札からも可
《魔鍵錠−施−》レベルの合計が8以下になるように通常モンスターまたは魔鍵モンスター(2体まで)表側守備表示自分トークン以外の、自分フィールド通常モンスターまたは魔鍵モンスター1体をリリース
《マジスタリー・アルケミスト》HERO自分自分フィールド表側表示)・墓地からHEROモンスター4体を除外召喚条件を無視して
《マスター・ピース》モンスター(2体)自分効果無効、直後X召喚
《魔妖変生》魔妖自分手札を1枚捨てる除外状態からも可、特殊召喚制限
《M∀LICE<C>GWC−06》M∀LICE自分除外状態からも可
《海晶乙女渦輪》《海晶乙女クリスタルハート》自分自分相手攻撃宣言EXデッキからも可
《伍世壊砕心》チューナーまたはSモンスター自分
《ミス・リバイブ》モンスター相手フィールドに)表側守備表示相手
《溟界の呼び蛟》爬虫類族(2体・同名カードは1枚まで)自分自分墓地溟界モンスターが8種類以上存在する場合
《冥府の合わせ鏡》受けた戦闘ダメージ以下の攻撃力を持つモンスター自分相手攻撃自分戦闘ダメージを受けた場合
《メタル化・強化反射装甲》《メタル化・強化反射装甲》カード名が記された特殊召喚モンスター自分自分フィールド表側表示モンスター1体をリリース手札デッキからも可
《燃え上がる大海》このターン効果モンスター効果発動するために墓地へ送られた水属性モンスター(可能な限り)自分自分フィールドレベル7以上の、水属性または炎属性が存在する場合
効果自分フィールドモンスター1体を破壊
《もののけの巣くう祠》アンデット族自分自分フィールドモンスターが存在しない場合
自分フィールドモンスターが存在しない場合、墓地の自身を除外
《諸刃の活人剣術》六武衆(2体)表側攻撃表示自分エンドフェイズ破壊
《蘇りし天空神》《オシリスの天空竜》自分
《烙印凶鳴》融合モンスター自分融合モンスター墓地へ送られたターン除外状態からも可
《烙印追放》デスピアまたはレベル8以上の融合モンスター自分
《らくがきちょう−とおせんぼ》らくがきじゅう自分自分恐竜族攻撃対象に選択された時エンドフェイズ破壊
《リグレット・リボーン》戦闘破壊され墓地へ送られたモンスター表側守備表示自分相手自分フィールドモンスター戦闘破壊され墓地へ送られたエンドフェイズ破壊
《リサイコロ》スピードロイドチューナー自分効果無効特殊召喚したモンスターレベルはこのターンサイコロで出た目と同じになる
《リザレクション・ブレス》モンスター(2体まで・同名カードは1枚まで)自分自分フィールド勇者トークンが存在する場合手札からも可、フィールド離れた場合除外
《リジェクト・リボーン》チューナーシンクロモンスター(1体ずつ)自分相手モンスター直接攻撃宣言時効果無効
《リターン・オブ・アンデット》アンデット族除外したモンスターコントローラー墓地から持ち主フィールドに)表側守備表示自分相手フィールドアンデット族1体を除外
《六花深々》六花(条件を満たした場合は追加で植物族表側守備表示自分
植物族自分フィールド植物族1体をリリースして発動した場合上記に追加で処理
《リバース・リユース》リバースモンスター相手フィールドに・2体まで)表側守備表示
または
裏側守備表示
自分
《リバイバル・ギフト》チューナー自分相手フィールドギフト・デモン・トークン2体を特殊召喚効果無効
《リブロマンサー・インターフェア》リブロマンサー自分相手魔法モンスター効果の発動をした時
効果自分フィールドリブロマンサー儀式モンスター1体を手札戻す
手札からも可
《リボーン・パズル》効果によって破壊されたモンスター自分自分フィールドモンスター1体のみが効果破壊された場合除外状態からも可
《リミッター・ブレイク》《スピード・ウォリアー》自分墓地へ送られた場合手札デッキからも可
《リモート・リボーン》不問(自分リンクモンスターリンク先となる相手フィールドに)相手
《竜華三界流転》竜華自分手札デッキからも可、特殊召喚したモンスターエンドフェイズ手札戻す
《竜の転生》ドラゴン族自分効果自分フィールドドラゴン族1体を除外手札からも可
《霊獣の騎襲》霊獣使い精霊獣(1体ずつ)表側守備表示自分除外状態からも可、特殊召喚制限
《影光の聖選士》シャドール表側守備表示
または
裏側守備表示
自分
《レッドアイズ・スピリッツ》レッドアイズ自分
《六武衆推参!》六武衆自分エンドフェイズ破壊
《ロスト・スター・ディセント》Sモンスター表側守備表示自分効果無効
特殊召喚したモンスターレベルが1つ下がり、守備力0、表示形式を変更できない
《分かつ烙印》融合モンスター以外のモンスター2体
お互いフィールドに1体ずつ)
自分相手自分フィールド融合モンスター1体をリリース自分相手除外状態からも可
融合モンスター以外のモンスター2体表側守備表示自分フィールド《アルバスの落胤》融合素材とする融合モンスター1体をリリース上記の代わりに処理、自分相手除外状態からも可
《Mitsurugi Great Purification》爬虫類族自分墓地の自身を除外
特殊召喚後、そのモンスター以外の自分フィールドモンスター1体をリリース

蘇生する効果を持つ永続罠

カードの発動

カード名蘇生対象表示形式蘇生元の墓地発動条件備考
《アマゾネスの意地》アマゾネス表側攻撃表示自分特殊召喚したモンスター攻撃可能であれば攻撃しなければならない
自身がフィールドに存在しなくなった場合破壊
《ウィキッド・リボーン》Sモンスター表側攻撃表示自分800ライフポイントを払う自身がフィールドに存在しなくなった場合破壊
自身が存在する間特殊召喚したモンスター効果無効、そのターン攻撃宣言できない
《エンジェル・リフト》レベル2以下のモンスター表側攻撃表示自分自身がフィールド離れた場合破壊
《化石発掘》恐竜族自分手札を1枚捨てる自身がフィールドから離れた場合破壊
自身が存在する間特殊召喚したモンスター効果無効
《強化蘇生》レベル4以下のモンスター自分自身が存在する間特殊召喚したモンスターレベルが1つ上がる
《クルセイド・パラディオン》リリースしたモンスターと元々のカード名が異なるパラディオンまたは星遺物自分自分フィールドパラディオンモンスターまたは星遺物モンスター1体をリリースデッキからも可
《クロノダイバー・パワーリザーブ》機械族クロノダイバー自分手札デッキからも可
《携帯型バッテリー》電池メン(2体)表側攻撃表示自分自身がフィールド離れた場合全て破壊
《コアの再練成》コアキメイル表側攻撃表示自分自身がフィールドに存在しなくなった場合破壊
《サイコ・チューン》サイキック族表側攻撃表示自分自身がフィールドに存在しなくなった場合破壊
自身が存在する間特殊召喚したモンスターチューナーになる
《星遺物に眠る深層》レベル5以上のモンスター自分自身がフィールド離れた場合破壊
《正統なる血統》通常モンスター表側攻撃表示自分自身がフィールド離れた場合破壊
《閃光のイリュージョン》ライトロード表側攻撃表示自分自身がフィールド離れた場合破壊
《ダブル・フッキング》モンスター(2体)自分手札を1枚捨てる自身がフィールド離れた場合破壊
《忍法 妖変化の術》モンスター相手自分フィールド忍者モンスター1体をリリース自身がフィールド離れた場合墓地へ送る
自身が存在する間特殊召喚したモンスター忍者としても扱う
《ヒステリック・パーティー》《ハーピィ・レディ》(可能な限り)自分手札を1枚捨てる自身がフィールド離れた場合破壊
《横取りボーン》モンスター表側守備表示相手相手モンスター特殊召喚したターン自身がフィールド離れた場合除外
《蘇りし魂》通常モンスター表側守備表示自分自身がフィールド離れた場合破壊
《リビングデッドの呼び声》モンスター表側攻撃表示自分自身がフィールド離れた場合破壊
《リミット・リバース》攻撃力1000以下のモンスター表側攻撃表示自分自身がフィールド離れた場合破壊
《竜魂の幻泉》モンスター表側守備表示自分自身がフィールド離れた場合破壊
自身が存在する間特殊召喚したモンスター幻竜族になる

効果の発動

カード名蘇生対象表示形式蘇生元の墓地発動条件備考
《アマゾネスの急襲》アマゾネス自分フィールドから破壊され墓地へ送られた場合
《恵みの風》アロマ自分1000ライフポイントを払う
《古代の機械蘇生》アンティーク・ギア自分自分フィールドモンスターが存在しない場合
《運命の囚人》レベル4以下のモンスター自分リンク4がL召喚された場合
(自身にカウンターを1つ置き、その後自身のカウンターが2つの場合)
《永遠の魂》《ブラック・マジシャン》自分手札からも可
《エクシーズ・ポセイドン・スプラッシュ》魚族海竜族水族相手フィールドにも可)自分墓地の自身を除外し、自分フィールドX素材を1つ取り除く
《不朽の七皇》No.Xモンスター自分効果自分フィールドの、「No.101」〜「No.107」のいずれかのNo.Xモンスター
またはそのモンスターX素材としているXモンスターX素材を全て取り除く)
《エターナル・フェイバリット》ユベル自分除外状態からも可
《絵札の絆》《クィーンズ・ナイト》《キングス・ナイト》《ジャックス・ナイト》
(いずれか1体)
自分自分フィールド《クィーンズ・ナイト》《ジャックス・ナイト》《キングス・ナイト》以外のモンスターが存在しない場合
《カノプスの守護者》ホルス自分相手効果の発動をした時手札からも可
《極星宝スヴァリン》極神自分自分フィールド極星モンスター1体をリリース
《グレイドル・パラサイト》モンスター相手フィールドに)相手自分グレイドルモンスター直接攻撃宣言時、
相手フィールドモンスターが存在しない場合
《守護竜の核醒》レベル4以下のドラゴン族通常モンスター表側守備表示自分手札効果モンスター1体を墓地へ送る手札デッキからも可
《シンクロ・ゾーン》墓地へ送られたモンスター自分チューナー以外のSモンスター自分墓地へ送られた場合特殊召喚したモンスターチューナーになる
《シンクロ・パニック》レベルの合計が破壊されたモンスターと同じになるチューナー1体とチューナー以外のモンスター任意の数自分自分フィールドSモンスター戦闘または相手効果破壊された場合
《真の光》《青眼の白龍》自分手札からも可
《真竜皇の復活》真竜表側守備表示自分特殊召喚制限
《スクリーン・オブ・レッド》レベルチューナー自分自分フィールド《レッド・デーモンズ・ドラゴン》が存在する場合
効果で自身を破壊
《星屑の願い》リリースされたモンスター自分自分フィールドスターダストSモンスターが自身の効果発動するためにリリースされた場合
《SPYRAL MISSION−救出》SPYRAL自分墓地の自身を除外
《スプリガンズ・インタールーダー》レベルモンスター自分相手効果の発動をした時
効果自分フィールドスプリガンズXモンスター1体をEXデッキ戻す
《星遺物の齎す崩界》サイバース族Lモンスター自分自分フィールドLモンスター戦闘または相手効果破壊された場合、墓地の自身を除外
《絶対なる幻神獣》幻神獣族表側守備表示自分相手モンスター攻撃宣言時、手札魔法・罠カード1枚を捨てる
《罪なき罪宝》ディアベル自分効果手札を1枚捨てる除外状態からも可
《デーモンの呼び声》レベル5以上の悪魔族自分効果手札悪魔族1体を捨てる
《デトネーション・コード》Lモンスター以外の闇属性ドラゴン族機械族サイバース族自分自分フィールドトポロジックLモンスターが存在する場合
《電脳堺門−玄武》電脳堺自分自分メインフェイズ墓地の自身を除外
効果手札を1枚墓地へ送る
効果無効
《古代遺跡の目覚め》岩石族表側守備表示自分墓地岩石族またはフィールド魔法を合計2枚除外
《ネフティスの覚醒》ネフティス自分魔法&罠ゾーンから表側表示効果破壊され墓地へ送られた場合手札デッキからも可、エンドフェイズ破壊
《ハイパーブレイズ》《幻魔皇ラビエル》《降雷皇ハモン》《神炎皇ウリア》
(いずれか1体)
自分手札1枚を捨てる召喚条件を無視して
《果たし−Ai−》戦闘破壊されたモンスター以外の攻撃力2300のサイバース族自分自分@イグニスターモンスター戦闘破壊された時
《バブル・ブリンガー》水属性レベル3以下の同名モンスター2体自分自分ターンに、表側表示の自身を墓地へ送る
《幻影剣》幻影騎士団自分墓地の自身を除外フィールド離れた場合除外
《幻影霧剣》幻影騎士団自分墓地の自身を除外フィールド離れた場合除外
《復活の聖刻印》聖刻自分フィールドから表側表示墓地へ送られた場合
《宝玉の玲瓏》宝玉獣自分自分魔法&罠ゾーン宝玉獣カードが置かれた場合、
表側表示の自身を墓地へ送る
手札からも可
《海造賊−大航海》海造賊自分効果相手フィールドモンスター1体の属性を変更する)
《白の仲裁》魚族自分自分魚族が、戦闘破壊された、または墓地へ送られた場合
表側表示の自身を墓地へ送る
《マジシャンズ・コンビネーション》リリースしたモンスターカード名が異なる《ブラック・マジシャン》または《ブラック・マジシャン・ガール》自分効果の発動をした時、自分フィールド
《ブラック・マジシャン》または《ブラック・マジシャン・ガール》1体をリリース
手札からも可
《マジシャンズ・プロテクション》魔法使い族自分フィールドから墓地へ送られた場合
《無限光アイン・ソフ・オウル》手札デッキから特殊召喚する時械神カード名が異なる)時械神自分自分フィールドモンスターが存在しない場合手札デッキ墓地からそれぞれ1体まで、召喚条件を無視して
《溟界の虚》モンスター相手自分相手メインフェイズに、自分フィールド爬虫類族効果モンスター1体をリリースエンドフェイズ墓地へ送る
《メガリス・エマージョン》メガリス表側守備表示自分フィールドから離れた場合デッキの一番下戻す
《メタルフォーゼ・コンビネーション》融合召喚された融合モンスターよりレベルの低いメタルフォーゼ自分融合モンスター融合召喚された場合
《天地再世》リジェネシスを可能な限り(同名カードは1枚まで)自分相手ターンに、表側表示の自身を墓地へ送る手札除外状態からも可
特殊召喚したモンスターエンドフェイズ墓地へ送る
《真紅眼の鎧旋》通常モンスター自分自分フィールドレッドアイズモンスターが存在する場合
レッドアイズ相手効果破壊され墓地へ送られた場合
《リンク・デス・ターレット》ヴァレット自分自分メインフェイズ2、自身のカウンターを1つ取り除く効果無効フィールド離れた場合除外特殊召喚制限

蘇生する効果を持つカウンター罠

蘇生する誘発効果を持つモンスター

 ※自己再生モンスターは当該ページを参照

墓地へ送られた

―自身が

カード名蘇生対象表示形式蘇生元の墓地発動条件備考
下級モンスター
《アタッチメント・サイバーン》自身以外のドラゴン族機械族サイバー自分装備カード状態で
《E・HERO ソリッドマン》同名カード以外のHERO表側守備表示自分モンスターゾーンから魔法カード効果
《Emトリック・クラウン》Em自分攻撃力守備力0、ライフロス
《海皇子 ネプトアビス》同名カード以外の海皇自分水属性モンスター効果発動するために
《子型ペンギン》同名カード以外のペンギン表側攻撃表示
または
裏側守備表示
自分リバースした状態で
《転生炎獣コヨーテ》同名カード以外のサラマングレイト表側守備表示自分L素材として、エンドフェイズ
《ジェムナイト・オブシディア》レベル4以下の通常モンスター自分手札から
《ジャンク・コンバーター》チューナー表側守備表示自分シンクロ素材として効果の発動不可
《人造人間−サイコ・リターナー》《人造人間−サイコ・ショッカー》自分時の任意効果エンドフェイズ破壊
《森羅の実張り ピース》レベル4以下の植物族自分デッキから効果でめくられて
《スプリガンズ・ブラザーズ》同名カード以外のスプリガンズ表側守備表示自分手札デッキから
《ZW−極星神馬聖鎧》希望皇ホープ自分装備モンスター相手によって破壊された事で時の任意効果
《ダークファミリア》自身以外のモンスターお互いがそれぞれ自身のフィールドに)表側攻撃表示
または
裏側守備表示
自分及び相手リバースした状態で
《大陰陽師 タオ》同名カード以外の幻想魔族表側守備表示自分特殊召喚制限
《ダイナレスラー・システゴ》同名カード以外のダイナレスラー自分そのターンエンドフェイズに、
相手フィールドモンスターの数が自分フィールドモンスターより多い場合
《BK アッパーカッター》同名カード以外のBK自分効果
《彼岸の悪鬼 ガトルホッグ》同名カード以外の彼岸自分
《ファラオの化身》レベル4以下のアンデット族自分S素材として
《ブルル@イグニスター》同名カード以外のS召喚に使用したモンスター自分サイバース族S素材として
《月光翠鳥》同名カード以外のレベル4以下のムーンライト表側守備表示自分効果除外状態からも可、効果無効
《蕾禍ノ矢筈天牛》同名カードを除く、レベル4以下の昆虫族植物族爬虫類族表側守備表示自分蕾禍LモンスターL素材として
《ライトロード・デーモン ヴァイス》同名カード以外のライトロード自分デッキから
《竜の尖兵》ドラゴン族通常モンスター自分相手フィールドから相手効果時の任意効果
上級モンスター
《甲虫装機 ギガウィービル》甲虫装機自分装備カード状態で
《甲虫装機 ギガマンティス》同名カード以外の甲虫装機自分装備カード状態で
《コード・エクスポーター》レベル4以下のサイバース族自分コード・トーカーL素材としてフィールドから効果無効
《大翼のバフォメット》幻想魔族自分融合素材となって
《超量士レッドレイヤー》同名カード以外の超量自分効果の発動不可
《ティンダングル・ドールス》同名カード以外のティンダングル裏側守備表示自分手札デッキから
《No−P.U.N.K.ディア・ノート》レベル5以外のP.U.N.K.自分フィールドから特殊召喚制限
《幻想魔術師・ノー・フェイス》アイズ・サクリファイス融合モンスターまたは《サクリファイス》自分フィールドから
《ライトパルサー・ドラゴン》ドラゴン族闇属性レベル5以上自分フィールドから時の任意効果
最上級モンスター
《アークブレイブドラゴン》同名カード以外のレベル7・8のドラゴン族自分次のスタンバイフェイズ
《蛇眼の炎龍》炎属性レベル1(2体)自分手札フィールドから
《デスピアの凶劇》同名カード以外のデスピアまたはレベル8以上の融合モンスター自分手札フィールドから融合素材としてまたは除外された場合
除外状態からも可
《ドラグニティアームズ−レヴァテイン》装備していたモンスター自分相手相手効果時の任意効果
特殊召喚モンスター
《スピード・キング☆スカル・フレイム》《スカル・フレイム》自分フィールドから時の任意効果
《方界超獣バスター・ガンダイル》方界(3体まで)自分相手によって
《方界超帝インディオラ・デス・ボルト》方界(3体まで)自分相手によって
儀式モンスター
《デーモンの降臨》《デーモンの召喚》自分儀式召喚した状態で相手によって手札デッキからも可
融合モンスター
《黄金郷のアンヘルカイド》エルドリッチ自分フィールドからデッキEXデッキからも可
《幻奏の音姫スペクタキュラー・バッハ》同名カード以外の幻奏表側守備表示自分
《サイバー・エタニティ・ドラゴン》《サイバー・ドラゴン》自分融合召喚した状態で相手によって手札デッキからも可
《スターヴ・ヴェノム・プレデター・フュージョン・ドラゴン》闇属性自分融合召喚した状態で相手によって
《デーモンの顕現》《デーモンの召喚》自分融合召喚した状態で相手によって手札デッキからも可
《プランキッズ・ハウスバトラー》融合モンスター以外のモンスター自分相手によって
《メタルフォーゼ・ミスリエル》メタルフォーゼペンデュラムモンスター自分フィールドからEXデッキからも可
《流星竜メテオ・ブラック・ドラゴン》通常モンスター自分モンスターゾーンから
シンクロモンスター
《深海のコレペティ》同名カード以外のレベル5以上の水属性表側守備表示自分S召喚した状態で特殊召喚制限
《星杯の神子イヴ》同名カード以外の星杯自分S召喚した状態でデッキからも可
《デーモンの招来》《デーモンの召喚》自分S召喚した状態で相手によって手札デッキからも可
《TG ハルバード・キャノン》TG自分フィールドから時の任意効果
《転生竜サンサーラ》同名カード以外のモンスター自分相手フィールドから相手効果または戦闘破壊された場合
エクシーズモンスター
《蝕の双仔》自身以外のランク4以下のXモンスター自分(2体を対象とし、その内の1体を蘇生、もう1体を蘇生対象エクシーズ素材にする)
《海皇龍神 ポセイドラ・アビス》レベル3以下の魚族海竜族水族(3体)自分エクシーズ召喚した状態で手札からも可
《神聖騎士王アルトリウス》レベル4以上の聖騎士自分フィールドから
《星輝士 トライヴェール》テラナイト自分X素材を持った状態で
《超量機神王グレート・マグナス》超量機獣Xモンスター(3種類)自分
《デーモンの超越》《デーモンの召喚》自分X召喚したした状態で相手によって手札デッキからも可
リンクモンスター
《ダイナレスラー・テラ・パルクリオ》ダイナレスラー表側守備表示自分L素材として効果無効特殊召喚制限

カード

カード名蘇生対象表示形式蘇生元の墓地発動条件備考
下級モンスター
《古衛兵アギド》同名カード以外の天使族地属性レベル自分手札デッキからカード相手墓地へ送られた
手札の自身を特殊召喚する)
《ペンギン僧侶》墓地へ送られたペンギンモンスターの内1体裏側守備表示自分ペンギンモンスター相手によって自分モンスターゾーンから
効果手札の自身を捨てる
最上級モンスター
《溟界妃−アミュネシア》同名カード以外の闇属性爬虫類族自分相手手札デッキからモンスター
シンクロモンスター
《魔轟神アンドレイス》墓地へ送られたモンスター相手相手手札からモンスター効果無効
エクシーズモンスター
《アロメルスの蟲惑魔》墓地へ送られたモンスター相手自分カードの効果相手モンスターフィールドから
自身のX素材を1つ取り除く
または除外された場合
《交血鬼−ヴァンパイア・シェリダン》墓地へ送られたモンスター表側守備表示相手フィールドモンスターカード効果相手墓地へ送られた場合
自身のX素材を1つ取り除く
または戦闘破壊され相手墓地へ送られた場合
リンクモンスター
《パーペチュアルキングデーモン》墓地へ送られた悪魔族自分悪魔族自分墓地へ送られた場合にサイコロを1回振り、6の目が出た場合
《ファイアウォール・ドラゴン・シンギュラリティ》サイバース族自分自身のリンク先モンスターまたは戦闘破壊された場合

破壊された

―自身が

カード名蘇生対象表示形式蘇生元の墓地発動条件備考
下級モンスター
《EMトランプ・ガール》ドラゴン族融合モンスター自分ペンデュラムゾーンからエンドフェイズ破壊
《お菓子の大精霊ウィーン》モンスター相手戦闘効果
《黒牙の魔術師》魔法使い族闇属性自分戦闘効果
《十二獣ラム》同名カード以外の十二獣自分戦闘効果
《昇華騎士−エクスパラディン》このカード装備されていたデュアルモンスターを可能な限り自分デュアルモンスター装備した状態で相手によって特殊召喚したモンスター再度召喚された状態になる
《SRクラッカーネル》《SRクラッカーネル》自分フィールドから戦闘効果手札デッキからも可
特殊召喚したモンスターチューナーになる
《ゾンビーナ》同名カード以外のレベル4以下のモンスター自分相手によって
《ダイノルフィア・ディプロス》同名カード以外のレベル4以下のダイノルフィア自分戦闘効果で、墓地罠カード1枚を除外
《ダイノルフィア・テリジア》同名カード以外のレベル4以下のダイノルフィア自分戦闘効果で、墓地罠カード1枚を除外
《マシュマカロン》自身以外の同名カード(2体まで)自分戦闘効果手札デッキからも可
《マシマシュマロン》自身を除く同名カード自分効果手札デッキ除外状態からも可
《月光虎》ムーンライト自分フィールドから戦闘効果
上級モンスター
《岩竜ベアロック》自身以外の恐竜族岩石族をそれぞれ1体まで自分相手によって
《守護神官マナ》《ブラック・マジシャン・ガール》自分戦闘効果手札デッキからも可
《ブンボーグ005》ブンボーグ自分ペンデュラムゾーンから
最上級モンスター
《EMラフメイカー》モンスター自分元々の攻撃力より攻撃力が高い状態で戦闘効果
《守護神官マハード》《ブラック・マジシャン》自分戦闘効果手札デッキからも可
《真竜皇リトスアジムD》地属性以外の幻竜族自分効果
《スピリット・オブ・ユベル》《ユベル》自分手札デッキ除外状態からも可
《大要塞クジラ》水属性戦士族自分フィールドから戦闘効果サルベージも可
《破械神の禍霊》同名カード以外の破械自分フィールドから戦闘効果
《捕食植物ヘリアンフォリンクス》同名カード以外のドラゴン族植物族闇属性自分相手によって
《ユベル》《ユベル−Das Abscheulich Ritter》自分自身の効果以外で手札デッキからも可
特殊召喚モンスター
《アーカナイト・マジシャン/バスター》《アーカナイト・マジシャン》自分フィールドから時の任意効果
《ギガンテック・ファイター/バスター》《ギガンテック・ファイター》自分フィールドから時の任意効果
《スターダスト・ドラゴン/バスター》《スターダスト・ドラゴン》自分フィールドから時の任意効果
《デスカイザー・ドラゴン/バスター》《デスカイザー・ドラゴン》自分フィールドから時の任意効果
《TG ハルバード・キャノン/バスター》《TG ハルバード・キャノン》自分フィールドから時の任意効果
《ハイパーサイコガンナー/バスター》《ハイパーサイコガンナー》自分フィールドから時の任意効果
《真紅眼の亜黒竜》同名カード以外のレベル7以下のレッドアイズ自分戦闘または相手効果によって《真紅眼の黒竜》特殊召喚した場合、そのモンスター強化
《レッド・デーモンズ・ドラゴン/バスター》《レッド・デーモンズ・ドラゴン》自分フィールドから時の任意効果
儀式モンスター
《竜儀巧−メテオニス=QUA》攻撃力の合計が4000になる同名カード以外のドライトロン
(任意の数)
自分儀式召喚した状態で
融合モンスター
《呪符竜》魔法使い族自分
《古代の機械究極巨人》《古代の機械巨人》自分召喚条件を無視して
《偉大なるダブルキャスター》効果モンスター以外のモンスター自分戦闘効果除外状態からも可
《E・HERO Core》レベル8以下のE・HERO融合モンスター自分戦闘効果時の任意効果召喚条件を無視して
《ダイナ・タンク》恐竜族自分相手によって
《ダイノルフィア・ケントレギナ》レベル4以下のダイノルフィア自分戦闘効果
《ダイノルフィア・ステルスベギア》レベル4以下のダイノルフィア自分戦闘効果
《ダイノルフィア・レクスターム》レベル6以下のダイノルフィア自分戦闘効果
《超魔導師−ブラック・マジシャンズ》《ブラック・マジシャン》《ブラック・マジシャン・ガール》
(1体ずつ)
自分手札デッキからも可
《D−HERO デストロイフェニックスガイ》D−HERO自分戦闘効果で(特殊召喚するのは次のスタンバイフェイズ
《D−HERO ドミネイトガイ》レベル9以下のD−HERO(3体・同名カードは1枚まで)自分融合召喚した状態で戦闘効果
《メメント・ツイン・ドラゴン》レベル6以下のメメント自分融合召喚した状態で
《有翼幻獣キマイラ》《幻獣王ガゼル》《バフォメット》自分時の任意効果
《夢魔鏡の天魔−ネイロス》同名カード以外の夢魔鏡自分相手によって
《光と闇の竜王》ドラゴン族自分相手によって
《竜魔導騎士ブラック・マジシャン》《ブラック・マジシャン》《竜騎士ガイア》
(1体ずつ)
自分手札デッキEXデッキからも可
《真紅眼の黒刃竜》このカード装備されていたモンスターを可能な限り自分戦闘効果
シンクロモンスター
《えん魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ》レベル8以下の闇属性ドラゴン族Sモンスター自分相手によって
《水晶機巧−アメトリクス》Sモンスター以外のクリストロン自分S召喚した状態で戦闘効果
《水晶機巧−エレスケルタス》クリストロン自分S召喚した状態で戦闘効果除外状態からも可
《水晶機巧−クオンダム》Sモンスター以外のクリストロン自分S召喚した状態で戦闘効果
《水晶機巧−フェニキシオン》自身以外のモンスター自分S召喚した状態で戦闘効果
《サテライト・ウォリアー》レベル8以下のウォリアーシンクロンスターダストSモンスター
(3体まで・同名カードは1枚まで)
自分S召喚した状態で
《太陽龍インティ》《月影龍クイラ》自分フィールドから
次のスタンバイフェイズ
《月影龍クイラ》《太陽龍インティ》自分フィールドから